2008年12月29日月曜日

開放玉砕写真

という訳でございましてですねぇ、
未だにピントが合わない写真を撮り続けている訳なんですけれどもねぇ、
何でかっちゅーとですねぇ、未だに開放一発勝負が好きなんですなぁ。
ギャンブラーの宿命ですなぁ。。。

今日は、今年を振り返りつつ、恐らく開放近距離撮影をしたであろう失敗写真を見ながら反省していきたい。


まずは Planar50/1.4。
こいつはもう手懐けたと思ってたけど、そーじゃなかった。
足を組んで寝ころびながらカメラをいじってたら娘が寄って来て、組んだ足の間から顔を出してきたから、絞り開放最短撮影距離で4枚ほどシャッターを切ってみた。
ピントは最短撮影距離にしたまま、腹筋を使って苦しい姿勢でピントを合わせた。

CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold400

うーん、ダメですなぁ。おかしいなぁ。これはもう少し後ろなのかな?
こんな開放最短撮影距離の写真なんて、例えピントが片目に合ったとしても、もう一方の目がボケちゃってまともな写真にはならないのかも知れないけど、まぁ、遊びでやってみただけなので・・・。(言い訳)


続いて Planar85/1.4。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold400

これはどこにピントが合ってるんだろう?

続いてこれも Planar85/1.4。絞りは覚えてないけど、最短撮影距離で勝負してみた写真。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold400

うーん、ズレてますなぁ。
やっぱ難しいなぁ。下手なのかなぁ。orz
そういやオイラって室内だと眼鏡外すから、そのせいでピントが合わないのか?とも思ったりする。
よく知らないけどスクリーンを変えてみるってのも手なのかな?それともやっぱマグニファイヤー?
ってゆーかオイラの腕を上げるべき?

とりあえず今度は眼鏡をかけて同じような写真を撮ってみることにしよう。ピントリングを回しながら数枚撮影することも必要かな。
ってゆーかねぇ、ピントに集中し過ぎると画面構成とか光のことまで頭が回らなくなっちゃうんだよね。

Planar85でも、ちょっと遠くで絞って撮影すればちゃんとピントが合う・・・こともある。(藁)

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold400

まだまだ修行が必要ってことですな。。。orz

2008年12月23日火曜日

激闘は憎しみ深く

皆さんは機動戦士ガンダムの第21話「激闘は憎しみ深く」をご存知でしょうか?
まぁ、知ってようが知るまいが、勝手に話を進めちゃうんですけどね。

さて、
「激闘は憎しみ深く」では、「戦いの中で戦いを忘れた」というイカした名セリフを吐いて戦死した中年ランバ・ラルと内縁関係にあったクラウレ・ハモンが、残党を指揮して復讐のために攻めてくる訳ですな。
ハモンはギャロップの後部ユニットであるカーゴに爆薬を積んでホワイトベースに突っ込ませるも、ガンダムに両手でガシッと受け止められてしまうんですな。
しかし両手が塞がってしまったガンダムを後ろから狙い撃とうとするマゼラトップ。
いかに連邦の白い悪魔だろうが、至近距離からマゼラトップ砲をぶちかまされたらたまらない。
結果的にはリュウ・ホセイがコアファイターで突っ込んで来てガンダムを助けるんだけど・・・ええと、何の話だっけ?ww

そうそう、この Blogはカメラの話ね。ww
えぇと、今日極楽堂で、電子レリーズとグレートムター、そしてもう一本レンズを買って帰ってきたんです。
こいつもねぇ、前からすごく欲しくて、なかなか買う機会が無かったものなんだよね。
何が良いって、この大質量に関わらず、お値段なんと 1諭吉+α!
どうですか、お客さん?目方換算お幾らなのよって話ですわ。ww

しかも!「ズームとはとてもオモえない解像度カイゾウドタカさは、タン焦点ショウテンにもオトりません。スグれたコントラストとカラーバランスをホコります。」と、極楽堂のサイトに説明されているではないですか!ww
そんな訳で買っちゃいました




Lumix LX1

まるでジャイアントバズーカだね。
装着前はそう思ってたんだけど、ボディに着けると違いました。

折角だから、グレートムターも一緒に装着してみたのがこれ。


Lumix LX1

もいっちょドーン!

Lumix LX1

どーですか?
ジャイアントバズーカぢゃなくて、マゼラトップでしょ?ね?ね?

・・・この Blog・・・伝わってんのかなぁ・・・。


さてさて、
久し振りに極楽堂に行ったんだけど、やっぱあそこのお店は良いですな。
嘘つかないどころか、レンズの状態も見て「こっちのが状態いいですね。」と言って売価が安いほうを選んでくれたりするから、オイラみたいな素人だって安心して買い物ができるんだよね。
Planar85/1.4と G2ボディは他の店で買ったんだけど、極楽堂で買えば良かったと後から後悔しました。なんかねぇ、85mmも G2も、モノは悪い訳じゃないんだろうけど、どうも吹っかけられた気がしてならないんだよね。
そんな訳で今日も一応オイラの目でレンズの状態を見てみたけど、基本的には 80-200を店員さんに選んで貰っちゃいました。


さてさてさて、
この Blogを始めた頃はまだ 167MTと Planar50/1.4だけだったけど、G2も買ったし、ヤシコンレンズも増えてきた。ヤシコンだけでも、 Distagon28/2.8、Distagon35/2.8、Planar50/1.4、Planar85/1.4、Vario-Sonnar28-70/3.5-4.5、Vario-Sonnar80-200/4、そして グレートMutarⅠ。
Mutarと他のレンズの組み合わせをいろいろ試すのが楽しみです。
こないだもギックリ首をやった肩凝り症のオイラとしては、グレートムターとの組み合わせで、持ち歩くレンズが減ることに期待したいですな。

ってゆーか、Vario-Sonnar80-200と Mutarを組み合わせれば 400mm相当になるんだよね。400mmって何が写せるんだろう?・・・月?

グレートムター

昨年に引き続き、今日は師匠と極楽堂のアニバーサリーセールに。
オイラの狙いは RTS2。
RTS2は一番人気で、確率1/5の抽選だった。結果は去年と同じく敗退。

悔しいから前から欲しかったものを数点買って帰ってきた。
まずはこれ。


Lumix LX1

L-100ってゆー、1mの電子レリーズで、167MTにも G2にも使える。
安いものなんだけど、前から欲しいと思いつつ買ってなかったのよね。
最近子供達はカメラを向けるとこちらに突進(藁)してくるんだけど、L-100を使えば子供の不意を突いて撮影することができる。やったね。

そしてこれ。


Lumix LX1

そうです。グレートムターです。(嘘、本当は MutarⅠ)
これも前からずーっと欲しかったのよね。
こいつを付けると、50mmのレンズがあら不思議。100mmになっちゃいます。
カメラに 50mmを装着し、グレートムターを凶器のように懐に忍ばせてお出かけすれば、木の上に綺麗な鳥が止まってるけど 50mmでは足りないなーんて場合に、徐にグレートムターを懐から取り出し、ボディと50mmの間に装着。なーんてことができる。もうねぇ高枝切り鋏も真っ青ですわ。凄いぞムター!グレート、ムター!

Mutarには 1と 2と 3の 3タイプあって、1と 2は 2倍になる。
2のが高性能なんだけど、1のがどのレンズにも装着できるということだったから、1を買ってみた。


さてさて、もう一つ買い物してきたんだけど、それはタイトルを変えたい(藁)のでここでは書かないことにする。

2008年12月17日水曜日

青写真

なんでなんでしょうか。
同じシチュエーションで撮影したのに、この写真だけ青っぽい。この一枚だけ青い。


CONTAX 167MT Planar50/1.4 KodakSuperGold400


うーん、オイラの腕の問題なのか、はたまた現像の問題なのか、スキャンしたときの問題なのか。
気になったからこれを書きながらスキャンしてみた。すると・・・。



いえーい!
見事にアンダーですな。ジ・アンダーテイカーも真っ青!ww
なるほど。暗い画像を NikonScanの DigitalICEが勝手に調整した結果ですな。
いやー、原因が判明して良かった良かった。いや、良くねぇか。オイラの腕が悪いってことぢゃんか。。。orz

中央重点測光でも十分耐えそうなもんだけど、なんでこんなにアンダーになってしまったんだろう。
くそー、悔しいからちょっとトーンカーブをいぢって・・・。



ふぅ。今日はこの辺で勘弁してやろうぢゃないか。。。。。。。

2008年12月14日日曜日

最近思うこと

写真は載せないけど、ちょっとレンズの話を。

結構使ってみてはいるんだけど、どーも、Planar85/1.4がしっくりこないんです。
Planar50/1.4だと割と気に入る写真が撮れるんだけど、85はなんかダメですなぁ。
見た目(藁)の迫力とファインダーを覗いた時の感じは Planar85/1.4のが良いんだけど、
50に比べて色合いも寒色っぽい気がして、暖色っぽく撮れる 50のが好きですなぁ。
オイラの腕なのか、それともレンズの個体差の問題なのか、ただの好みなのか、良く分からない。
今度師匠に使ってみて貰おうかしらん。。。

次にレンズを買うとしたら、MutarⅠと VS80-200。
MP100が欲しくて熱病のようにうなされた日々もあったけど、最近はあまり気にならない。
より遠くのもの(ってゆーか娘だけど。ww)を撮る必要がでてきたから、2つが欲しくなってきた。
どっちも安いしね。。。
ちなみに宝くじが当たったら買いたいと思うのが Distagon35/1.4。宝くじ当たったら Planar55とか Planar85/1.2とかアフォみたいなレンズが欲しくなりそうな気がしないでもないけど、オイラは Distagon35/1.4が欲しい(夢小さっ。ww)。絞り開放で撮影してみたい。(;´Д`)ハァハァ


---
続いてフィルムの話を。

普段は安いフィルム Kodak SuperGold400を使ってるんだけど、800を使うときは FUJIFILMの SUPERIA Venus800をよく使う。たまーに Kodakの800を使ったりするけど殆ど Venus800だ。
Kodakだろうが FUJIだろうが、スキャンした画像を大きくして見るとやはり 800は粒子が気になる。

こないだはヨドで 150円で売ってる CENTURIA 200を買って使ってみた。
安くてもちゃんと写るだろうと思って買ったんだけど、どーもこいつも粒子が汚くて、SG400に劣っている気がする。

ダークレスで現像すべくモノクロで撮影する場合は NEOPAN400 PRESTO以外使ったことがないけど、今のところとくに嫌なところはない。

ポジは使ってみて面白かったんだけど、値段がねぇ。とても普段使う気にはなれませんな。。。

そんなこんなで結局 SG400を多用しているんだけど、ここらでちょっと変えてみっかと思い、SUPERIA Venus400買ってみた。他のフィルムを試して違いを見てみたいというのもあるけど、一番の理由は現像。今は町田のヨドに行ってるんだけど、もうねぇ、面倒臭くて。
錦糸町に住んでた頃はサンダル履きで 5分くらいでヨドに行けたからなんら苦にならなかったんだけど、電車か車に乗って現像に出しに行くのが面倒でならないわけです。FUJIなら近くの店で出せるかなぁと。
まぁ、自家現像が出来てしまえばこんなこと考えないでも良いんだけどね。。。


---
ボディについても書いてみる。
オイラが使ってるのは CONTAX 167MTと G2。カミさんに使わせてるのが LUMIX LX1。

まずは LUMIX。
こいつはねぇ、ワイドで撮影できるコンデジで、娘が生まれるときに他より割高だったけど気に入って買ったのよね。でもISO感度が400までしかなくて、室内だと全然シャッターが切れなくて、ストレスフルなカメラだったのよね。今はモード設定ダイヤルが故障してしまいAutoでしか撮影できないんだけど、修理する気にもなれない。逆行に強いとか言われてたりするみたいだし、写りは悪くないと思うんだけどね。。。
コンデジも最近のものなら高感度撮影大丈夫なのかなぁ。ちょっと気になる。絶対買わないけどね。ww

つづいて167MT。
こいつは師匠に勧められて買った初CONTAX。
167MTってのは値段が安い。とにかく安い。でもねぇ、別に困ったことないんだよね。
Aria程小さくなくて、RTS3とかAXみたいに巨大でもない。きっと丁度良い大きさなんだよね。
一度オキシライド食わせて故障しかけて、最近は軍艦部の液晶が一部表示されなかったりするんだけど、それ以外は割と雑に扱う時があっても至って元気。
シャッタースピードや絞り値を記録するデータバックが無いのがちょっとアレだけど、オイラの銀鉛練習用カメラ・・・ってゆーかメイン機材として大活躍してて、愛着すら沸いてきてます。
これは恐ろしくコストパフォーマンスの良いボディなんでしょうな。さすが師匠、良い物を薦めて貰った。

そして G2。
これはねぇ、なんで買ったのかってゆーとねぇ、動き回る子供を 167と Planar50/1.4で撮影してて、シャッターチャンスを逃したり、ピンボケ写真を量産してたときに、AFが欲しくなってきたんですな。
あとは 167MTよりコンパクトなボディが欲しかったんですな。
で、錦糸町のカメラ屋で毎日ガラスケースを覗いてたんですな。トランペットを欲しがる黒人の子供よろしく。
で、ある日とうとう我慢できずに買ったわけです。ボディーだけ。
そしてすぐに極楽堂にレンズを買いに走ったんですな。レンズは Biogon28を、そして欲しかったデータバックを買って装着したわけです。
結果的にはデータバックを装着した G2は 167MTと同じくらいの大きさになり、AFは近接開放撮影では信用ならんもんだという切ない結果になったわけです。しかしその後 Planar45と TLA200を買い、ファインダーを覗かずにガンガンシャッターを切るいい加減な使い方をするお遊びカメラとして定着した訳です。どーせAFを信用しないのであれば、より小型の G1を所持しているほうが正解な気がしますね。
でもやはりピントを合わせられないし、ファインダーからも確認できないというのは面白くなくて、最近はあまり使ってないから売ってしまおうかと思って・・・たら、師匠に止められました。あれはレンズが良いと。。。
G2でファインダー覗きながらピントが合わせられたら最高なのにね。

さてさて、今はデジイチが欲しくてしょうがない。何故か。
まずは ISO感度。フィルムを1本取りきるまで待つ必要もなく、設定一つでISO感度を変更できるってのはやはり良いですな。
次にデジタルデータ。最近はフィルムをどんどん使うことに抵抗が無くなってきたとはいえ、やはりコストがかかるから、デジタルデータとして記録できて、しかもお手軽に確認したり消したりもできるのは魅力ですな。
そして最後に高感度実用性。これですよ。これが一番の理由ですな。
あーあ、EOS5DMarkⅡホスィ。。。

宝くじが当たったらアレですな。はっせる。はっせる。はっせるほすぃ。

夏祭2 -玉砕編-

さぁて、祭りと言えば夜ですなぁ。
夜のが趣があって良いですなぁ。
となれば子供の写真を撮りたくなりますなぁ。
しかし夜間撮影となると失敗はつきものですなぁ。
玉砕写真のオンパレードですなぁ。。。(ToT)

ということで、まずはオイラの地元の祭り。

たっぷりと祭りを堪能した帰り道。
折角だから娘にお面でも買ってやろうかと、娘と二人で買いに行った。


CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold400

うーん。この手の写真は未だに上達しませんなぁ。
スポット測光とAEロックを使わなきゃならないんだろうけど、恐らくこの時はそれどころじゃなかったと思う。
走り回る娘を見失わないように気をつけながら、ここで写真を撮らねばと慌ててシャッター切る。
もうねぇ、ピント合わせるのが精一杯で、構図とか光量とか気にしてる余裕がないんですな。
娘と二人でディズニーランドに行った時もそうだったし、プールに行った時もそうだった。やはり子供と二人だと、面倒を見なきゃならないから写真に集中できないんですなぁ。
と、言い訳してみる。


さてお次はジジィと娘を後ろから撮ってみた写真。

CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold400

うーん、暗すぎ。ww
この暗さで400のフィルム使って良く撮ったと逆に自分を褒めてみたりするも、写真として成立していないことには何ら変わりはない。orz

つづいて今住んでいる家の近くの神社での盆踊り。
やはり 800を切らせていたから、G2に 400詰めて TLA200を装着して行った。
カミさんに軽く使い方を教え、G2を使わせてみた。


CONTAX G2+TLA200 Planar45/2 Kodak SuperGold400

うーん。
妻よ、何故上から見下した写真を撮るんだ・・・。(-_-;)

ってゆーかストロボ嫌い。。
オイラが写した写真も似たようなもんで、TLA200使って良い写真になった試しがないのはオイラだけでしょうか。

やっぱ高感度でバリバリ撮影できる最新デジタル一眼レフが欲しくなる今日この頃だったとさ。。。

2008年12月8日月曜日

夏祭

やっとフィルムのスキャン作業が終わりそうになってきた。あと4本位かな。
ちゅっても今日新たに5本現像に出してきたんだけどナー。。。orz
今週中には今日出してきた七五三のフィルムもスキャンする予定。

さてさて、
もうすっかり冬だったりする訳ですが、夏祭りの写真がスキャンできたので今回はそれを載せたいと思う。

オイラの田舎の夏祭りには神輿がでる。
この祭りは親父が子供の頃には既にあったらしくて、今と違って荒々しい祭りだったそうだ。
喧嘩神輿みたいなもんで、橋の上から神輿を落としたりしていたらしいけど、オイラが子供の頃には既に平和な祭りになっていた。

町内ごとに神輿を持っていて、宵の口位から駅前のロータリー目指して神輿が終結してくる。
実家から歩いて駅前に向かい、ジィさんに娘を預け、オイラは食糧調達。ww
毎年来ている広島風お好み焼き屋は今年も大繁盛で、殺気を孕みつつ物凄いペースでお好み焼きを作っているにも関わらず、買うのにかなりの時間待たなければならない。

待っている間にパチリ。

CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold400

大将の目がちと怖い。

さて、お好み焼きを Getした後娘の様子を見てみると、ジジィに抱っこされながら最前列で神輿を見ている。これはいい。この間にたこ焼きも買っちまおう。


CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold400

いずれの写真もなかなか雰囲気が出ている気がする。
で、肝心の娘の写真だけど・・・無い。。。
取り込んだ写真はどいつもこいつもクソアンダーばかり。
敗因は・・・800を買うの忘れてて、400を詰めて持って行ったから。:-p
残念無念。。。

オイラの自宅近くの神社で盆踊りがあって、そこにG2に TLA200を付けて持って行って撮影したフィルムもあるんだけど、こちらはどれもこれもストロボ光でペラペラの写真ばかり。
やっぱ師匠が言っていた通り、ストロボ良くない。平面的になるし、嘘臭くて雰囲気が全く出ない。
今まで撮影した写真を一通り見てみると、オイラって暗い場所で写真を撮ることが多いことに気付く。

TLA360買ってバウンス光撮影も良いのかもしれないけど、やはりオイラには高感度でバリバリ使える EOS5D Mark2的なデジイチが必要なのだ。
その EOS5D Mark2、妻の仕事も決まったことだし買っちまおうかと思ったら、品薄で店頭在庫が無いのよね。orz

2008年11月14日金曜日

Bar

手元に未スキャンのフィルムが20本分程ある。
スキャン作業をしなくなり、Blogもすっかり更新しなくなり早半年が過ぎた。
近頃やっと時間が出来たから久々に1本選んで数枚スキャンしてみた。

場所はとある町のBAR。オイラが以前良く行っていたBARだ。
W社の社長とT社の美人秘書とディナーを堪能した後、大人のBARで極上のお酒を楽しみながら緩やかな時間を過ごしていた時のことだ。

オイラが持っていったG2で社長が一枚パシャリ!


CONTAX G2 Planar45/2 SUPERIA Venus 800

なるほどでございます。暗い所ではそーやってカメラを固定して撮るんですなぁ。
ほいではオイラもパシャリ!!


CONTAX G2 Planar45/2 SUPERIA Venus 800

シュールだね。
コースターなんか飛んでるみたいだもんね。まるでダリの写真みたいだ。
まぁ、オイラクラスになるとこんなもんですな。ふふふ。。。

しかしアレですなぁ。
BARの琥珀色の雰囲気ってのは出ないもんですなぁ。
Planar45/2(G)よりもアンバー掛った Planar50/1.4(Y/C)のほうが雰囲気が出るだろうか・・・。今度持って行ってみよう。

2008年7月29日火曜日

NASA

いやー、この Blogもすっかりご無沙汰しちゃってます。
ちょっと引っ越しとかしてたもんで、スキャンしてないフィルムが山になってるけど、だいぶ落ち着いてきたから近いうちにスキャンすることにしよう。。。

さてさて、
昔、世界一高価なの打ち上げ花火「チャレンジャー」を打ち上げたことで有名な NASA。
どーやらその NASAが溜め込んできた膨大な動画や静止画を webで公開することにしたらしい。
アポロ計画で Planar使って撮影された画像もありますなぁ。

http://www.nasaimages.org/

2008年5月24日土曜日

泣き顔

こんなことを言うと怒られてしまいそうだけど、オイラ、子供が泣いているのを見るのが好きだ。
自分の娘が泣いているときも、ついついカメラを向けて妻に怒られる。
とはいっても、わざと子供を泣かせて喜ぶ趣味があるわけじゃなくて、何がそんなに好きなのかってゆーと・・・・・・。

子供って身も世もないくらい泣きじゃくって、全身悲しみの固まりみたいになるじゃない?あれを見てると、もちろん可哀想だと思うんだけど、それ以上になんかとても子供らしくて微笑ましくて、そしてカメラを向けたくなる。
大人は幾ら悲しくても、あそこまで悲しみを直接表現することはない。というかできないのかな。


さてさて、姉貴と子供達を遊ばせに公園に行ったとき・・・。

おやおや、姉貴の息子が泣いている。
どうやらうちの娘が縄跳びを甥っ子に貸してあげないらしい。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold 400

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold 400

・・・アタチが泣かしちゃったのかちら。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold 400

でも知らないもーん。知らないもーん。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SuperGold 400

・・・娘よ、それはさっき姉貴が買ってきた縄跳びだ、間違いなくお前に所有権はないんだぞーーー。。。

2008年5月18日日曜日

再会、ダークレスとオイラ

昨年末に失敗談「ダークレスに散る!」を書いて以降、オイラはみずから撮影したフィルムをダメにしてしまうという行為に恐怖した。ダークレスとの戦いは膠着状態に入り数か月あまりが過ぎた・・・。

とまぁ、何故かガンダム風の書き出しな訳だけど、あまり意味はない。
ち なみに前回のタイトルはもちろん機動戦士ガンダムの第29話「ジャブローに散る!」をもじったのは説明するまでもないが、今回のタイトルは第38話「再 会、シャアとセイラ」をちょっと変えたものだということは、誰も気づかなそうなのであえてここで説明しておくことにした。。。


さてさて、
去年はダークレスによる現像に手を出し、数々の失敗を繰り返してきた訳なのよね。
フィルムの大半に現像ムラが出来てしまったり、パトローネ内部でフィルムが折れてしまい現像できなかったりと、そりゃーもー惨憺たる結果だったんですな。
しかーし、そんなことで凹んでちゃー人間進歩しねぇ!ってことで、懲りずにモノクロのフィルムを購入し、2本程撮りおえたフィルムが現像を待っていた訳です。

で、今週末は妻と子供達が実家に行ってて家には誰も居ない。・・・チャ~ンス!( ̄ー ̄)
ってな訳で今回は 2本続けてダークレス。

手順は概ねいつも通り。
一点異なるのが現像液の温度。今回は 30度弱と、ちょっと高めにした。
以前ダークレスで現像され切っていないフィルムに泣いたことを思い出し、ちょっと現像の進行が早めるべきかもと思ったからだ。
いつも通り空いたフィルムケースに予め定着液を入れておき、ティッシュを多めに用意し、洗面器に水を張り、時計を見ながら 23:57:25を待つ。
開始時刻になり、現像タンクにパトローネを突っ込んで 5秒待つ。
23:57:30、グリグリとハンドルを回し始める。
前回の失敗を踏まえ、戻しの回転は軽く、ちょっと引っかかりがあったらすぐに手を止めて逆回転させる。
時計が 0:00になったらタンクからパトローネを取り出し、用意しておいたティッシュの上でトントンと液を排出させる作業を左手で行いつつ、右手ではタンクの現像液を捨て、用意しておいた定着液をタンクに入れる。この間、10秒。
すぐさまパトローネをタンクに戻し、4分間回し続ける。
4分が経過し、いよいよパトローネの蓋を開ける。ここが一番ドキドキする。はたしてまともに現像されているだろうか??

「お?」

フィルムを芯から外してゆくと、現像ムラもなく綺麗に仕上がっているっぽい。やったー。
喜ぶのも束の間、後は洗った後にじっくりみてみることにして、洗面器に叩き込む。
次のダークレスの準備をしながら 30分待つ。
ハンガーにぶら下げてスポンジで軽く水滴を拭き取る。そして光にかざしてみる・・・。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

現像ムラが全くない。全部綺麗に現像されている。
今回が 4回目かな?やっと成功といえる仕上がりになった。

気を良くして第二弾も同じ手順で進める。
そしてこいつも水洗い後に見てみると・・・。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


またもや成功だ!いえーい。
もしかしたらオイラはニュータイプとして覚醒してしまったのかも知れないと、よく分らないことを考えつつ、フィルムの乾燥を待つべく眠りについた。

シャボン玉はやっぱりカラーで撮るべきかなぁ。。。orz

CONTAX G2 Planar45/2 Fuji NEOPAN400

某美容室の店先に居るフクロウを見つめる娘の図。

CONTAX G2 Planar45/2 Fuji NEOPAN400

2008年5月15日木曜日

念願の35mm

話が前後してしまうけど、オイラの手元に Distagon 35/2.8がある。

以前土門拳の本を買って読んでいたら、標準の 50mmを売り払って 35mmを買うべきだと書いてあった。
偏屈っぽいところが嫌いじゃないオイラ、35mmってのが気になってしょうがなかった。
買おうか買うまいかと、毎日極楽堂のレンズリストと睨めっこしていたら、なんと、息子が生まれた出産祝いにと、師匠から Distagon 35/2.8を頂いた。あざーーっす。あざーーーーーっす。


Lumix LX1

なんでもカビ玉とかで、良く見てみると、後ろ玉の端っこのほうにフワフワキラキラするものがある。
(後ろ玉写真の上の方にあるのがカビだ。)
もちろん写りには関係ないってことで、たまーにカビの観察をしてみてるんだけど、どうも成長増殖している様子もない。カビ玉はカビ玉で、ソフトレンズとして使えるらしい(師匠談)から、増殖しても一向に構わないんだけどね。。。

Lumix LX1

で、早速師匠を写してみた。師匠がアサヒカメラの記事を読みつつビールを飲むの図。

167MT Distagon35/2.8 Kodak SG400

翌日、35mmを装着した 167をぶら下げて、残り10枚を撮影しつつヨドバシカメラに向かった。

167MT Distagon35/2.8 Kodak SG400

GWも使ってたんだけど、頻繁にレンズを交換しすぎて、どれが Distagon35/2.8で撮影したものなのか、よくわかんなくなっちゃいました。
これまた近いうちに Distagon 35/2.8縛りであれこれ撮影してみたいと思う。

見せてもらおうか!Planar85の実力とやらを!

まー、そーゆー訳でございまして、Planar85/1.4を買っちゃった訳なので、GWに使いまくってみました。

早速息子を室内で撮ってみる。。。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SG400

続いて実家の近くの公園で。
娘が何か持って走ってくる。なんだろう?

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SG400

オイラの座っているベンチに花弁を置いて去ってゆく。
娘はこの作業をを楽しそうに10回程繰り返していた。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 Kodak SG400


所変わって動物園。
フィルムも変わってポジに初挑戦!
触れるところに妙な鳥が居たから写してみた。

CONTAX 167MT Planar85/1.4 FUJI RVP100

娘がタンポポを発見!

CONTAX 167MT Planar85/1.4 FUJI RVP100

前評判ではピントがシビアで使い難く、手放す人も多いと聞いていたけど、手始めに室内でファインダーを覗いてみても、Planar50/1.4とあまり変わらない気がした。
とはいえ、Planar50/1.4を使い始めた頃は現像されてきたフィルムを見て、ピントの外れっぷりに絶望してたオイラだから、このレンズも現像するまでは安心できねぇ、と、ドキドキしていた。

結果的には室外で絞って撮影したものが多かったせいか、はたまた Planar50/1.4でオイラが鍛えられているのか、それとも Planar85/1.4が所謂アタリなのか、もしくはただのビギナーズラックなのか、よく分らない。
一応室内で開放で撮影してみたものもピントを外している写真は少なかった。
とはいえ、まだまだ使い込んでみないとよくわかんないから、近いうちに Planar85/1.4縛りで開放馬鹿勝負をしてみたいと思う。

85mmって画角は非常に良い。室内外問わず遠くから子供たちを撮影できるし、やはりF1.4ってのは室内で使うことが多いオイラにとっては使いやすい。


ちなみに動物園には敢えて VarioSonnarを持っていかず、それ以外の単焦点レンズを全てカメラバッグに入れて持って行った。Planar85を167に装着して首からぶら下げてるだけで肩がこるのに、カメラバッグに全Y/C単焦点レンズを詰め込んでいったのは失敗だった。数日間肩こりと腰痛に悩まされました。。。

閉店セール

朝、会社に着いたら、デザインチームがカメラを取り出してカメラ談義をしている。
なんじゃらほいと聞いてみると、新橋のカメラ屋が閉店セールをやっているという。
しかも20%offだと言う。

早速Webで調べてみると、なるほど確かに20%offらしい。
どれどれとリストを見てみると・・・Planar85/1.4が売っているぢゃないの。
20%offなら安い。さらにあれこれ見ていると、一度試してみたかったマグニファイヤーも売っているらしい。さらにはムターⅠも有るっぽい。
これは行くしかないと、師匠にメールを打ち、会議を何個か済ませ、「ぢゃ、そーゆーことで!」と言い残して早退し、新橋に向かった。

店内に入り、ごった返す人をかき分け、展示ケースを覗くと・・・あった!
早速 Planar85を出してもらい、手に取る。んー、重い。そしてデカい。

店の証明に透かしてレンズの状態を確認する。
微細なコート摺れがあったけど、この程度ならオイラの Planar50/1.4にもあるし、写りには全く関係ないだろう。中の方に1つ埃が見えたけど、こいつも写りには関係ないに違いない。
とにかく、以前某店で見て 100年の恋から覚めた、ゴミだらけの Plalar85に比べたら全然マトモだ。
で、「ぢゃ、これください。」といって即決で購入。


Lumix LX1

ついに噂のレンズを買ってしまった。
紙袋を仕事鞄に入れ、若干興奮気味のまま引き続き店内を物色。
残念ながらマグニファイヤーは売り切れてて、ムターⅠも売り切れてたから、物欲を満たしきれず、ついついカッっとなって、こんなもんを買ってしまった。。。orz


Lumix LX1

そうです。接写リングセットです。
Planar85については別記するとして、家に帰って接写リングを装着してみた。
なるほど、確かにこりゃー接写するためのものだ、うーん、一生使わない気がする。・・・玉砕!

2008年4月15日火曜日

桜 VS(VarioSonnar) 愛娘

近くの錦糸公園に娘と一緒に桜見物に行きました。
走り回る娘を追いかけなければならないし、サンダル履きでお散歩ってノリだから、
機材は 167MTと VarioSonnarだけ。

VarioSonnarにはゴムのフードを付けて出かけたんだけど、結果的にそれが玉砕写真を大量生産することになった。

ほれ。

CONTAX 167MT Vario-Sonnar 28-70/3.5-4.5 Kodak SuperGold 400

あぁぁぁぁぁぁ。
半分位こんな感じだった。orz
VSをワイドで使うときはフードを畳まなければならないことを身を持って学習しましたとさ。。。

続きまして、マクロ。
花をマクロ撮影している写真をよく見かけるけど、オイラには何がどう面白いのかが良く分らない。
そーは言ってもすぐそこに桜が咲いてるし、手元にはVSがあるしってことで、一枚撮ってみた。

CONTAX 167MT Vario-Sonnar 28-70/3.5-4.5 Kodak SuperGold 400


うーん。桜の花ですね。
桜の花にカメラを寄せているオイラを、娘が不思議そうに見ていましたとさ。。。

将来

どうもうちの息子は将来ピアニストになるらしい。
だってほら。

CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold 400

ね?
もひとつホレ(゚Д゚)ノ⌒

CONTAX 167MT Planar50/1.4 Kodak SuperGold 400

ちなみに・・・今は妻と一緒に実家に帰省中の息子の体重が 7kgを超えたとのことだ。
オイオイでかすぎだろう。。。

2008年4月11日金曜日

カメラと言っても・・・

カメラと言っても今日は胃カメラのお話。。。

まーそんな訳で(藁)、先日最寄りの病院で胃カメラを飲んだオイラな訳ですが、
いやいや、なんちゅーかもーねぇ、もう二度と再びやりたくないです。
鼻から入れるカメラもあるんだけど、病変箇所を良く見たいからというお医者さんが言うので、
今回は口から入れる普通の胃カメラを使うことになりまして、涙と唾液を垂れ流しにして十数分間
耐えた後、やっぱり鼻から入れるカメラにしとけば良かったと後悔した次第でした。
で、
体力を使いきって(;´ρ`) グッタリしてたんだけど、その時使われていたカメラがオリンパス製だった
ことは見逃さなかったんですな。うははははー。
意外と良く写ってたから、オリンパス製の胃カメラの詳細情報を調べようとしたんだけど見つからず、
代わりに良い物をみつけちゃったのでご紹介。。。

それがこれ↓


こいつぁカプセル式内視鏡ってやつらしいです。
以前ニュースで見たことがあったけど、オリンパス製だとは知らなかったですなぁ。
しかも今年実用化を目指していたとは・・・。

早く実用化して( ゚д゚)ホスィ…

2008年4月5日土曜日

久々に・・・

久しぶりにスキャン作業を行った。スキャンしたフィルムは全部で7本。(;´ρ`) グッタリ

息子が生まれる前後はG2を使いまくってたんだけど、結構ピンボケが多い。
んー、やっぱこうなってくると、自分でピントを合わせられる167MTのが良くなってくる。

さて、娘のお気に入りの シロクマさん。
娘に「くまたん」「ぽらべあ」などど呼ばれ、常に娘と共に居る。
オイラが「ネコバスごっこ」(お馬さんごっこなんだけどね。)と称して、
娘を背中にのせて部屋中を歩き回るときも、「ちょっと待ってて、くまたん連れてくるから。」と、
必ず連れて来て一緒にオイラの背中に乗る。

そんな訳で大活躍のシロクマさん、いい加減汚れが目立ってきたので、妻が洗濯機に入れて洗い、
二日程部屋の中にぶら下げて干しておいた。

CONTAX G2 Planar45/2.0 SuperGold 400


息子が生まれた直後の写真。
オイラは一体どこにピントを合わせているんだろうか・・・・・・。(;・∀・)

CONTAX G2 Planar45/2.0 SuperGold 400

娘の風邪が家族中に広まり、息子のお宮参りが1カ月程遅れた。
うちの親父は α100を持ってやってきた。
娘の時と同じ、近くの亀戸天神まで歩いていったんだけど、
親父とオイラのカメラは主役である息子ではなく、娘に向いていたそうな。。。
もっぱら167MTで撮影。屋外では久々に師匠から譲って貰った Vario Sonnarを使った。
やっぱズームって便利ね。。。
屋内ではもっぱら Planar50/1.4で撮影。やっぱ F1.4は明るくて良いですなぁ。
そのうち Planar85/1.4を買いに行こうと思う。

まだ現像に出してないから、下の写真は妻が Lumixで撮影したもの。

Lumix LX1

2008年2月27日水曜日

WERRA

うちの近くにあるカメラ屋の WEBサイトを見てたら、
どーも気になるカメラの画像が置いてあった。

その名も WERRA。

非常にシンプルなデザインのカメラで、
なんとレンズは Tessar 50/2.8が付いているらしい。
こいつがまー、気になってしょーがない。

あれこれ調べてみると、旧東ドイツのカール・ツァイス・イエナ製だとか。

気になるポイントはまず、軍艦部。
もうねぇ、なんぢゃこりゃ~ってくらい何にも無い萌えデザインだ。(;´Д`)
そして次にレンズカバー。
レンズカバーをひっくり返すとレンズフードになるという萌え設計。(;´Д`)ハァハァ
そして何よりもそそるのがフィルム巻き上げの機構。
なんとレンズの周りにあるリングを回すらしいのだ。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

この変態カメラっぷりに参ってしまった。
いろいろ探してみると、オリーブ色の機体があるらしく、こいつがまた萌える。

早速師匠に相談してみたところ、値段に見合うものではないかも知れないとのことだったけど、
オイラってばもー、欲しくてたまらない。
今日なんか、mixiの WERRAコミュに入会しちゃったもんね。

とはいえ、オークションの値段も、近くのカメラ屋で売られている値段も、師匠の言う通り高いと思う。
こちとら Planar85/1.4を買うことに心はきまってて、暇ができたら買いに行くだけだから、あまり高い買い物はしたくない。はぁ、福沢さん1人で売ってねぇかなぁ~。
とりあえず海外のオークションも回ってみることにするか。。。

・・・カミさんに、誕生日プレゼントは WERRAがホスィって言ってみようかな。。。


↓mixiのWERRAコミュから拝借した(すみません) WERRAの写真。・・・萌え~。

2008年2月8日金曜日

授乳

さてさて、毎日定時近くに退社して病院に通ってる訳だけど、病室って案外暗いのね。
167MTにISO400仕込んでPlanar50/1.4開放バカ一代式撮影を行っても、シャッタースピードが遅い。
やたらとシャッター切ってフィルムを撮り切り、ISO800を入れてみる。オイラ、ずーっとISO400使ってたから、ISO800入れてみてビックリ。絞ってもシャッタースピードが現実的な数値をたたき出すじゃーありませんか。
この感動たるや、そりゃーもうねぇ、おばあちゃんが通販で遠赤外線サポーターを買って、急な階段も楽々登れるようになった時の感動と同じ位・・・だと思う。

ちなみに G2とPlanar45/2と ISO400で撮影したらシャッタースピードが1/15~1/30位だったかな。
こちらもTLA200付けてひたすらシャッターを切り、とっととISO800のフィルムを入れておいた。

そんなこんなで初日を終えた後は、結局データバック付きのG2で撮影し、167MTは使ってない。
だって日付を記録しておきたいんだもーん。コマ間に日付データを、シャッタースピードや絞りのデータは2コマまとめ焼きにしてある。んー、便利、便利。やっぱ167MTが壊れたらデータバックが付けられるAriaにすべきかなぁ。。。

息子が生まれてから結構撮ったけど、まだ現像に出しに行く時間が取れてないのよね。まとめて現像に出すと、スキャン地獄にハマるから早めに出したいなぁ。。。。。。

さて、子供も2人目になると、取り扱いも慣れているから非常に楽チン。
授乳だってほら・・・。


まったく緊張感が無いどころか、「ガッツでーす。って言ってみ。言ってみ。」と言いながらミルクを与えているオイラ。


ほれ、娘よ、これがお前の弟だ。一緒に写してあげるからピースしんしゃい。


オイオイ、おまいらどっち見とんねん。。。。。。


ママがシャッター向けてるよ。
「こっち見て、こっち見て」って指示が非常にウザい。さりげなく写せよなぁ。。。




今日、病院に行ったら、妻の友人がお見舞いに来てくれていた。
後から妻に聞いたところによると、友人夫妻で我が家の年賀状の写真を見て、
これはタダのカメラで撮ったものではない、と話をしていたそうな。

えへへ、褒められちった。。。
ふふふ。そりゃータダのカメラじゃないっすよ。
極楽堂でちゃんとお金を払って買ったカメラだもんね。。。
というのは冗談で・・・非常にお目が高いお友達夫妻でございます。
そいつは Planar50/1.4開放バカ一代写真でございます。

そういやたまにmixiの日記にも写真を載せたりしてるんだけど、
妻のmixi友達がやはりオイラのPlanar50/1.4開放バカ一代写真を褒めていたそうな。えへへ。

まー、妻の友人たちが褒めているのはオイラの腕なのか、はたまた Planar50/1.4のレンズ性能なのかは定かではないんだけどナー。第一彼女たちはこの Blogに載せているような、オイラの玉砕写真なんて知らないんだし。
いずれにしろ、褒められる写真の影にはあんな失敗写真やこんな玉砕写真、ダークレスで現像に失敗して日の目を見ることの無い写真が沢山あるのよね。
年に一度、豆腐に失敗写真のフィルムを刺して供養しようかな。。。。

2008年2月1日金曜日

デカっ!

なんやかんやで、予定日一週間前の今日、帝王切開で第二子誕生。
体重3860g、身長49.7cm。デカっ!
しっかりキャン○マが付てました。男の子です。
第一子の時と同様に、結構毛が生えてます。
長女の面倒を見つつの出産現場、殆ど写真を撮る余裕がなかったです。

下の写真は病院を出る直前に、新生児ルーム(通称:ガッツ部屋)で放置プレイ中の息子を激写。
隣と比べても・・・デカっ!




そして娘は今日も、「ママに会いたいの~。」と号泣中。